ホーム » 研修 (ページ 5)
「研修」カテゴリーアーカイブ
丹波篠山市人権ゆかりの地を訪ねて フィールドワークを開催します
丹波篠山市人権ゆかりの地を訪ねて フィールドワークを開催します。
丹波篠山市内の人権史跡を巡ってみませんか?
今年度は、丹波篠山市の戦前から戦後にかけての在日コリアンの足跡を辿るフィールドワークを企画しました。
是非、ご参加ください。
行先:小倉ふれあいセンター→豊林寺→百合山鉱山→火薬庫跡→鳥山鉱山→小林天岩鉱山口
日時:2022年8月28日(日)9:00~12:30
講師:市同教啓発推進委員
参加費:無料
集合場所:城東支所
定員:15名(先着順)
申込期間:7月1日(金)~7月29日(金)※定員に達しましたので予約を終了させていただきます。
申込方法:丹波篠山市同教まで電話で、お名前・住所・電話番号をお知らせください。
「みんなの人権を考える」映画会を開催します
「みんなの人権を考える」映画会を開催します。
今年度は映画「MINAMATAーミナマター」を上映します。
©2020 MINAMATA FILM,LLC
この映画は「水俣は過去のことではない」今もまだ続く水俣の危機を取り上げ、世界で同じように環境被害に苦しむ多くの人々を照らし出そうとしています。
警告と希望のメッセージを皆さんと一緒に受け止めたいと思っています。
入場無料・申し込み予約は不要です。
ぜひご鑑賞ください。
上映映画の詳細はこちらからPDF版でもご覧いただけます→映画「MINAMATAーミナマター」チラシ
上映映画:「MINAMATA-ミナマター」
日時:2022年8月11日(木・祝)14:00~
会場:丹波篠山市民センター 多目的ホール
人権・同和教育セミナー 2022 を開講します
本年度も人権・同和教育セミナー 2022 を開講します。
差別解消のためには、「差別の現状」「差別を生む社会の仕組み・構造」「差別と抗いながら生き抜いてきた人の生き様」「差別しない人の生き方」等をまず、正しく知る、正しく理解することが大切です。
丹波篠山市同教では、人権・同和学習を深める場として、そして、差別をなくす実践力をつけるために、本年度も1年間にわたる5回連続講座を企画しています。
皆さまの受講をお待ちしています。
募集人数:50~60名程度
参加費:無料
場所:丹南健康福祉センター 研修室(予定)
5回講座の日程・内容と申し込み用紙はこちらをクリック→人権・同和教育セミナー詳細・申し込み用紙
人権講演会(第5回 人権・同和教育セミナー2021)
第5回 人権・同和教育セミナー2021は1月29日(土)に予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
そこで、感染予防と安全対策に努めながら、2021年度の人権・同和教育セミナーのまとめとして、下記のとおり「人権講演会」を開催します。
人権・同和教育セミナー2021に参加されていない方も大歓迎です。
※申し込みはPDFをダウンロードして記入いただき、ファックスもしくはメールにてお申込みください。電話での申し込みでも結構です。→申し込み用紙PDF
日時:6月18日(土)14:00~16:00
場所:丹南健康福祉センター 研修室
演題:「部落差別のない社会を ~自他ともに輝くために~」
講師:春川 政信さん(三木市人権・同和教育協議会 副会長)
参加費:無料
※新型コロナウイルス感染拡大状況により変更する場合があります。